アイロトゥート <色と音>

Every day is a new day.

調理の頼もしい助っ人

毎日の食事はできるだけ家で食べたいと思っています。コロナのこともあるし、家の方が自分の口にあった味付けで美味しいような気がするのです。

ファミレス大好きだった時期もあるし、頻繁に外食をしていた時期もありました。でも、ファミレスの味はやはり飽きてしまいます。たまにの外食はテンションがあがりますが、毎日食べるようなものでもない気がしています。

 

今はお金をかけずに、旬のものを美味しく食べたい、健康的な食事がしたいという思いが強いです。

そんな時、ホットクックを知りました。電気の無水鍋という位置づけになります。

時間がある時に、野菜を安くたくさん買った時に、小鉢となりそうな品をホットクックで作ってタッパーで保存。作るといっても材料をホットクックにセットしてボタンを押すだけ。目分量で作っていた調味料の量も、決まった量を入れるので毎回、同じ味に決まります。特徴は、混ぜ技というアタッチメントがあること!調理中に自動で混ぜてくれるのです。これはとてもスグレモノです。

朝の忙しい時も、タッパーの品を並べるだけであっという間に民宿の朝食のような準備ができ、栄養の点でも見た目も、満足の食事の準備ができて本当に嬉しいです。

ホットクックがあれば、ついていなくても調理が完了し、その間に違うおかずが作れるので、今やない生活は考えられません。

私が使っているのは1世代前の無線LANタイプの1.6L。スマホと連携して材料からメニューを探すことができます。更に、新しいメニューをスマホのアプリにダウンロードすることもできるので、メニューがどんどん増えます。

 

 

 

よく作るのは、「きのこの佃煮」、「切り干し大根の煮物」、「かぼちゃの煮物」、「里いもの煮ころがし」など。

 

失敗したのはいちごジャム。

いちごは水分が多いためか、吹きこぼれてホットクックの後ろ側の壁が赤くなりました。上手に作る人もいるのでしょうけれど、いちごジャムだけは鍋で作っています。

 

私のは古いタイプだったので、テフロンの内鍋も買いました。

ホットクックを購入した時についてくるステンレスのお鍋も使いやすいのですが、こちらはテフロンなので焦げ付かず、今はこれしか使っていません。

 

新しいタイプのホットクックは最初からテフロン鍋が付いているようです。

テフロン鍋だけで1万円以上もし、同じ容量でコンパクトにもなっているので新しいタイプの方がお得かも。

 

 

おすすめはミートソースやカレー。「チキンと野菜のカレー(無水カレー)」は、水を1滴も使わず、コクのある美味しいカレーができます。絶品です!

 

 

 

今日は庭の山椒の実を採ったので、牛肉の切り落としと一緒に煮てしぐれ煮を作りました。

 

 

 

二地域居住の場所に2台目を購入することを検討中です。